【学術論文】

・「B級グルメとツーリズムによる地域ブランド形成プロセスの考察」単著(2011)

『地域活性研究』Vol.2 pp.185-194(地域活性学会)

・「日本の新しいフードツーリズムの可能性」単著(2011)

『西武文理大学研究紀要』第18号pp3-11(西武文理大学)

・「タイ国の観光政策とインバウンドの考察」共著(2011)

『西武文理大学研究紀要』第18号pp129-151(西武文理大学)

・「大都市におけるフードツーリズムの考察」単著(2012)

『地域活性研究』Vol.3 pp.296-306(地域活性学会)

・「日本のフードツーリズム変遷についての考察」単著(2012)

『日本国際観光学会論文集』第19号pp103-109(日本国際観光学会)

・「フードツーリズムと観光まちづくりの地域マーケティングによる考察」単著(2012)

『地域イノベーション』Vol.4 pp.23-33(法政大学地域研究センター)

・「日本のワインツーリズムに関する一考察」単著(2012)

『西武文理大学研究紀要』第20号pp3-11(西武文理大学)

・「ベトナムの観光政策とインバウンドの考察」共著(2012)

『西武文理大学研究紀要』第20号pp107-121(西武文理大学)

・「A Study of Ecotourism Highlighting Local Food」単著(2012)

『Ecotourism Research Symposium』(World Ecotourism Conference 2012)

・「フードツーリズムを活かした観光まちづくり」単著(2013)

法政大学大学院政策創造研究科博士後期課程、博士学位論文

・「地域の食を活かしたエコツーリズムの可能性」単著(2013)

『西武文理大学研究紀要』第22号pp3-11(西武文理大学)

・「台湾の観光政策とインバウンドの考察」共著(2013)

『西武文理大学研究紀要』第22号pp29-41(西武文理大学)

・「フィリピンの観光政策とインバウンド考察」共著(2014)

『西武文理大学研究紀要』第24号pp53-69(西武文理大学)

・「インバウンドとフードツーリズム」単著(2015)

『リアルオプションと戦略』Vol.7No.2 pp32-45 (日本リアルオプション学会)

・「日本のシネマツーリズムの変遷と現状」 単著(2015)

『西武文理大学研究紀要』第26号pp65-84(西武文理大学)

・「インドネシアの観光政策とインバウンドの考察」共著(2015)

『西武文理大学研究紀要』第26号pp163-182(西武文理大学)

・「インバウンド促進における日本の食に関する考察」単著(2018)

『西武文理大学研究紀要』第28号pp55-76(西武文理大学)

【専門誌】

・「日本の食旅の可能性」単著(2011)

『観光とまちづくり』2011年1月号(日本観光協会)

・「数字で見る『澤の屋旅館』と外国人宿泊客」単著(2011)

『観光資源大国ニッポン』MOOK(洋泉社)

・「自著を語る・食旅と農商工連携のまちづくり」単著(2012)

『農業共済新聞』2012/1/18(全国農業共済協会)

・「日本のワインツーリズムに関する一考察(論文転載)」単著(2012)

『トラベルジャーナル』2012/12/3(トラベルジャーナル)

・「ウユニ塩湖 解説もいらず主役になれる」単著(2013)

『トラベルジャーナル』2013/12/2(トラベルジャーナル)

・「CtoC新ビジネス」単著(2014)

『トラベルジャーナル』2014/1/20(トラベルジャーナル)

・「笑いが観光資源になるために」単著(2014)

『トラベルジャーナル』2014/4/28(トラベルジャーナル)

・「地域の食の評価」単著(2014)

『観光文化』222号(公益財団法人日本交通公社)

・「旅のテレビ通販の可能性 動くパンフレットを誕生させよう」単著(2014)

『トラベルジャーナル』2014/12/1(トラベルジャーナル)

・「次世代型端末・訪日外客の利便性高める」単著(2015)

『トラベルジャーナル』2015/1/19(トラベルジャーナル)

・「巻頭言・ブームで終わらせないコンテンツツーリズム研究」単著(2015)

『コンテンツツーリズム学会論文集Vol.2』(コンテンツツーリズム学会)

・「経産省研究会報告を読み説く・ストーリーづくり6つのプロセス」単著(2015)

『トラベルジャーナル』2015/6/29(トラベルジャーナル)

・「次世代型旅行販売・店頭接客にロボット普及」 単著(2016)

『トラベルジャーナル』2016/1/18(トラベルジャーナル)

・「クルーズトレイン大競争時代に突入」単著(2017)

『トラベルジャーナル』2017/1/16(トラベルジャーナル)

・「顧客満足度を上げる・そろそろ期待値のマネージメントも」単著(2017)

『トラベルジャーナル』2017/1/23(トラベルジャーナル)

・「巻頭言・マルチコンテンツツーリズムの可能性」単著(2017)

『コンテンツツーリズム学会論文集Vol.4』(コンテンツツーリズム学会)

・「訪日ビジネスの可能性・クールジャパンを体感できる資源に」単著(2017)

『トラベルジャーナル』2017/7/3(トラベルジャーナル)

・「20代女子に何が起きているか・学生の実態を尋ねてみると」単著(2017)

『トラベルジャーナル』2018/9/24(トラベルジャーナル)

・「巻頭言・コンテンツツーリズムとフードツーリズム」単著(2018)

『コンテンツツーリズム学会論文集Vol.5』(コンテンツツーリズム学会)

・「旅の動機付けへの問題提起・メカニズムから動機付けを探る」単著(2018)

『トラベルジャーナル』2018/8/13(トラベルジャーナル)

・「旅のハードルを下げるために・怖がり、面倒くさがりの本質の理解を」単著(2018)

『トラベルジャーナル』2018/9/24(トラベルジャーナル)

・「休み方提案の問いかけ・体験は旅の企画ではないのか」単著(2019)

『トラベルジャーナル』2019/2/18(トラベルジャーナル)

・「パンフレットへの視点・価格と旅程表示の役割に限界」単著(2019)

『トラベルジャーナル』2019/4/29(トラベルジャーナル)

・「インバウンドとニューツーリズム(講演要旨)」(2020)

『リアルオプションと戦略』Vol.11No.2 pp8-12 (日本リアルオプション学会)

【講義・講演】

・「寄付講義・ツーリズム産業論」講義/日本ツーリズム産業団体連合会(TIJ)

一橋大学・首都大学東京・早稲田大学

・「大学ゲスト講義」

法政大学大学院・東北芸術大学大学院・亜細亜大学・城西国際大学

・「彩の国大学公開講座」講演/彩の国大学コンソーシアム

市民公開講座「エコツーリズムのすすめ」

・「市民公開講座」講演/西武文理大学

お役立講座「エコツーリズムとは何か」

・「さやま市民大学市民講座」/さやま市民大学

インバウンド都市構想・まちづくり真マーケティング・狭山の宝地域資源探し・

街活プロデューサー養成講座・イベントプロデューサー等

・「旅育」講義/日本観光振興協会

成蹊・箱根町立各小学校等

・「観光関連調査・報告」/国交省・観光庁・各運輸局・各地方自治体

観光に関わる市場調査・報告

・「外国人受入接遇研修会」運営・講演/観光庁

北海道から沖縄・離島/毎年全国約10地域

・「エコツアープロデューサー養成講習会」講義/環境省・日本エコツーリズム協会(JES)

東京・白神山地等開催

・「観光まちづくり/ニューツーリズム」/国交省・運輸局・議員連盟会議講演

 国交省職員・運輸局職員・国会議員

・「観光まちづくり/観光人材育成/フードツーリズム」講演/自治体・観光協会・商工会議所

氷見・北見・上天草・大阪・大府・富士宮・甲府・横浜・京都・長崎など20地域以上

・「北海道サハリン観光ルート開発委員会」/北海道宗谷総合振興局

委員会座長/会議・講演・訪問・視察/札幌・稚内・サハリン

・「全国エコツーリズム学生シンポジウム」(東大)/日本エコツーリズム協会

運営・研究発表講評

・「コンテンツツーリズム学会シンポジウム・論文発表大会」(各大学)/コンテンツツーリズム学会

運営・論文発表講評

・「インバウンド」講演/全日本情報学習振興協会

東京/インバウンド・ニューツーリズム・人材育成講演

・「インバウンドとニューツーリズム」講演/リアルオプション学会

学会研修会

・「JICAエコツーリズム講習会」講義/ JICA・JES

東南アジア・東欧諸国研修員

・「JICA亜熱帯地域エコツーリズム講習会」講義/沖縄JICA

東南アジア・アフリカ諸国研修員

・「JICA観光振興とマーケティング講習会」講義/JICA

東南アジア・西アジア・アフリカ諸国研修員

・「メデイア出演」観光テーマのゲスト・コメンテーター

フジテレビ・NHK国際・BSジャパン・NHK-FM・テレビ東京・文化放送等